【新卒向け】他に受けている企業は?質問の意図と答え方を元人事が解説

面接対策
面接官
面接官
他に受けている企業はありますか?
就活生
就活生
(なんでそんなこと聞くの?本当のことを話すべき?)

面接で他社の選考状況を聞かれた場合、素直に答えるべきか、ぼかして伝えるべきか、質問の意図がわからないからこそ悩みますよね。

結論から先にお伝えすると、面接官の意図は以下の3つ。

1.企業選びの軸が知りたいから

2.他社の選考スケジュールが知りたいから

3.入社の可能性が知りたいから

そのため、基本的には嘘をつかず、堂々と答えればOKです。

ただ、伝え方のポイントや、正直に言わない方がいいこともあります。

本記事では、日系大手メーカーの元人事&国家資格キャリアコンサルタントの筆者が、「他に受けている企業は?」の答え方を徹底解説します。

パターン別の回答例も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • 他社の選考状況を聞く面接官の意図
  • 他社の選考状況を答えるときのポイント、例文
  • 他社と迷っている場合の答え方
  • 他に受けている企業がない場合の対処法

 

\平均38社からES免除スカウトが届く/

 

「他に受けている企業は?」と聞く面接官の意図

企業が面接で他社の選考状況を聞く理由は以下の3つです。

面接官の意図


1.企業選びの軸が知りたいから

2.競合他社の選考スケジュールが知りたいから

3.入社の可能性が知りたいから

 

それぞれ、元人事の視点で赤裸々に解説します。

1.企業選びの軸が知りたいから

1次面接〜2次面接などの早い段階で聞かれた場合は、「企業選びの軸が知りたい」という意図である可能性が高いです。

どんな基準で企業を選んでいるのか、就活の軸は何か、あなたの価値観を知りたいと考えています。

2.競合他社の選考スケジュールが知りたいから

3次面接などの選考後半で聞かれた場合は、1の意図に加えて、「競合他社の選考スケジュールが知りたい」という意図である可能性が高いです。

これはシンプルな競合調査に加えて、他社の進捗状況にあわせて今後の面接日時を調整したいという意味でもあります。

なぜなら、企業にとって最終面接や内定出しのタイミングはかなり重要。

競合他社の選考がまったく進んでいない状態で内定を出しても、ほとんどの学生は内定承諾しないからです。

逆に、競合他社から大きな遅れをとってしまえば、自社の選考は途中で辞退されかねません。

そのため、競合他社にあわせて面接のペースを調整し、競合他社よりも少し早いタイミングで内定を出したいと考えています。

学生側からすると「いいから早く内定出して!」と思うかもしれませんが、内定承諾の可能性を高めるための企業側の戦略なのです。

元人事Mayuka
元人事Mayuka
裏事情を話しすぎた私は消されるかもしれない…

3.入社の可能性が知りたいから

最終面接で聞かれた場合は、シンプルに入社の可能性が知りたいからです。

内定を出したら承諾しそうか、それともまだ就活を続けそうか、他社の選考状況を聞くことで、内定出しの人数の調整をはかっています。

採用予定数を上回ることも下回ることも許されない人事にとって、内定者の人数調整は非常に難しい課題です。

そのため、他社の選考状況を聞くことで、できるだけ正確に内定承諾率を推測したいと考えています。

「他社も受けているなら内定は出さない!」ということではありません

ただ単に、内定承諾の可能性を内々にはかりたいだけ。

売り手市場の今、そんな強気で時代錯誤な企業は滅多にないので安心してください。

他社の選考状況を答えるときのポイント

企業側の意図がわかったところで、次は答えるときのポイントを解説します。

「他に受けている企業はありますか?」と聞かれたら、以下の4点を意識して答えましょう。

答え方のポイント


1.堂々と答える

2.最初から細かく答えなくてOK

3.他業界も見ている場合は、就活の軸もあわせて答える

4.志望度が高い場合は、熱意もあわせて伝える

 

それぞれ詳しく解説します。

1.堂々と答える

「他に受けている企業は?」と聞かれると、後ろめたさを感じたり、責められているような気持ちになる人もいるかもしれませんが、堂々と答えるのがポイントです。

就活において併願は当たり前。

むしろ、「他社選考も進んでいる=他社でも評価されている」ということは、プラスの印象につながります。

元人事Mayuka
元人事Mayuka
面接官も人間なので、すでに内定をもっていたり、有名企業の選考が進んでいる学生は、それだけで優秀に見えてしまう…(もちろん面接内容で評価しますが)

2.最初から細かく答えなくてOK

最初から「A社とB社は2次面接まで進んでいて、C社は3次面接の結果待ちです」などと細かく答えなくてOK

「◯◯業界を中心に受けています」など、ざっくりとした答え方で大丈夫です。

とくに1次〜2次面接の場合は、前述の通り、ただ企業選びの軸が知りたいだけ。具体的な企業名や選考状況まで答える必要はありません。

具体的な情報は、「D社とか?」「何次面接まで?」など、面接官から深掘りされたときに答えればOKです。

ただ、他社での評価をアピールするために、あえて自分から具体的に伝えるのも一つの手

「すでに内定がある」「有名企業の選考が進んでいる」という事実は、優秀さのアピールにつながります。

※具体的な答え方(例文)はこちらをチェック!

元人事Mayuka
元人事Mayuka
もちろん、落ちた企業や不採用になった事実は伝えなくてOKです。

3.他業界も見ている場合は、就活の軸もあわせて答える

他業界も見ている場合は、就活の軸もあわせて答えましょう。

「◯◯業界と△△業界を見ています」と答えるだけでは、一貫性がない&手当たり次第に受けている印象を与えかねません。

そのため、面接官からいろいろと突っ込まれる前に、「御社とは異なる業界ですが◯◯のため〜」と、志望している理由もあわせて答えるのがポイントです。

※具体的な答え方(例文)はこちらをチェック!

4.志望度が高い場合は、熱意もあわせて伝える

志望度が高い企業の場合は、熱意を伝える絶好のチャンス

「他社も受けているけれど、御社が一番!」ということを、しっかりと伝えましょう。

※具体的な答え方(例文)はこちらをチェック!

「他に受けている企業は?」の回答例

「他に受けている企業はありますか?」と聞かれた際は、以下のように答えましょう。

【例文1】基本的な答え方

はい。◯◯業界を中心に◯社ほど受けています。

前述の通り、最初から細かく答えなくてOKです。

まずは大まかに答え、企業名や選考状況などの具体的な情報は、面接官から深掘りされたときに答えましょう。

【例文2】すでに内定がある場合

はい。◯◯業界を中心に受けており、A社からは内定をいただいています。

ただ、私としては◯◯できる御社に非常に惹かれており、ぜひとも御社で働きたいと考えています。

はい。◯◯業界を中心に受けており、来週B社の最終面接を控えています。

ただ私としては、業界の中でも◯◯な御社に非常に魅力を感じており、ぜひとも御社で働きたいと考えています。

すでに内定をもっていたり、有名企業の選考が進んでいる場合は、上記のように答えましょう。

「他社選考も進んでいる=他社でも評価されている」ということは、プラスの印象につながります。

例文1と打って変わって、あえて具体的に伝えるという戦略です。

【例文3】他業界も見ている場合

はい。食品メーカーとインフラ業界を中心に受けています。

インフラ業界は御社と異なる領域ですが、御社と同様に、多くの人々の日常を支えて社会貢献できる点に惹かれています。

他業界も見ている場合は、上記のように答えましょう。

さまざまな業界を見ていることだけ伝えると、一貫性がない&手当たり次第に受けている印象を与えかねません。

面接官からいろいろと突っ込まれる前に、他業界を見ている理由まで伝えるのがポイントです。

【例文4】第一志望の場合

はい。◯◯業界を中心に◯社ほど受けています。

ただ、◯◯業界の中でも◯◯な御社に非常に魅力を感じています。

はい。◯◯業界を中心に受けていますが、◯◯という点で御社にもっとも惹かれています。

志望度が高い企業の場合は、熱意を伝える絶好のチャンス

「他社も受けているけれど、御社が一番!」というスタンスで、上記のように伝えましょう。

他に受けている企業がない場合は?

ES落ちまくりで他に受けている企業がない!

という場合は、現時点で見ている業界を答えればOKです。

「不合格続きで他の持ち駒がない」「就活が面倒で全然エントリーしていない」ということが伝わってしまえば、マイナスな印象を与えかねません。

それに面接官は、企業選びの軸や入社の可能性を知りたくて聞いているだけ。

そのため、選考途中の企業はなくても、検討している業界・企業を答えればOK。

他の持ち駒がないことはあえて伝えず、「◯◯業界を中心に見ています」と答えましょう

ちなみに、ESを書かずに持ち駒を増やしたい人は、平均38社から選考免除の特別スカウトが届く「キャリアチケットスカウト」がオススメです。

キャリアチケットスカウトとは?
  • 自分の価値観にあう企業からスカウトが届く逆求人サイト
  • 書類選考や一次面接が免除になる特別オファーが届く
  • 平均38社からスカウトされる(プロフィール入力率70%以上の場合)
  • スカウトを待つだけでなく、自分にあう企業を見つけたら直接エントリーも可能

※口コミ・評判はこちら

 

大手よりもベンチャーからのスカウトが中心ですが、価値観ベースのマッチングのため、社風や職場環境を重視したい」「自分らしく働ける企業を見つけたいという方にもオススメです。

選考スケジュールの早いベンチャーからのスカウトなら、早期内定も目指せます。

完全無料のサービスなので、ぜひこの機会に登録してみてくださいね。

\平均38社からES免除スカウトが届く/
キャリアチケットスカウトに登録する

選考状況の答え方でよくある質問

最後に、選考状況の答え方でよくある質問に答えていきます。

1.嘘はつかない方がいい?バレる?

他社の選考状況について、企業側が真偽を確認する術はありませんが、基本的に嘘はつかない方がいいでしょう。

嘘をついていることが表情や態度に出てしまったり、深掘りされていくうちに辻褄があわなくなったりしてしまえば、嘘がバレてしまう可能性は大いにあります

ただ、「第一志望ですか?」と聞かれた際は、「第一志望(群)です!」と答えてしまってよいと個人的には思います。

そのときの気持ちが本当でも嘘でも、就活中に志望度が変わるのはよくあること

万が一、内定辞退したくなったときは、いろいろあって面接時から気持ちが変わったことを伝えればOKです。

2.他社と迷っている場合は?

うちが内定を出したらどうする?と意地悪な質問をしてくる企業もあります。

この場合、「内定をいただけたら御社に入社します」と即答するのが基本ですが、第一志望ではない&嘘をつくのが苦手な方は、以下のように伝えてみましょう。

正直に申し上げますと、御社とA社で迷っております。

御社の◯◯という点に非常に惹かれている一方で、△△できるA社にも魅力を感じています。

「内定出したらどうする?」は、脅しや囲い込みのように感じるかもしれませんが、企業側の真意としては、うちの会社に決め切れるのか知りたいだけ

さらに、「内定承諾してほしい」と強く思っているからこそ、決め切れない理由を知り、学生の不安や悩みを払拭したいとも考えています。

そのため、迷っていることを正直に伝えれば、学生を口説こうと新たな企業情報を提供したり、面談の機会を設けたり、内定承諾の期限を延長してくれたりする場合もあるでしょう。

元人事Mayuka
元人事Mayuka

もし私が就活生だったら、第1〜5志望の企業なら「入社します」と即答し、それ以外の企業なら迷っていることを正直に伝えます。

 

あまりに志望度が低いと、嘘がバレてしまいそうなので…。

3.「御社しか受けていません」はダメ?

「他に受けている企業は?」と聞かれ、「御社だけです!」と答えるのはNG。

視野がせまい・他の選考が上手くいっていないというマイナスな印象を与えてしまう恐れがあります。

一途な想いや熱意を伝えたいのであれば、「御社だけ」ではなく、◯◯業界を中心に受けていますが、◯◯という点で御社にもっとも惹かれていますと答えるのがオススメ。

もし本当に1社しか受けていない場合は、こちらを参考にして持ち駒を増やしましょう。

まとめ:企業側の意図を知って堂々と答えよう!

「他に受けている企業は?」と聞く面接官の意図と答え方は以下の通り。

面接官の意図
1.企業選びの軸が知りたいから
2.他社の選考スケジュールが知りたいから
3.入社の可能性が知りたいから

答え方のポイント
1.堂々と答える
2.最初から細かく答えなくてOK
3.他業界も見ている場合は、就活の軸もあわせて答える
4.志望度が高い場合は、熱意もあわせて伝える

上記さえ押さえていれば、急に聞かれて焦ったり、下手に嘘をつく必要はなくなります。

面接で聞かれた際は、ぜひ本記事の例文を参考にして答えてみてください。

もし、不合格になってばかりで、他に受けている企業がない…という方は、キャリアチケットスカウトでESを書かずに持ち駒を増やすのがオススメです。

平均38社から選考免除の特別スカウトが届くため、ぜひこの機会に登録してみましょう。

\書類選考や一次面接が免除になる!/

また、キャリアチケットスカウトを含むオススメの逆求人サイト7選は以下の記事で紹介しています。

▶︎逆求人サイトおすすめランキングTOP7|元人事が厳選&比較

スカウトをもらって効率的&有利に就活を進めたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

あなたの就活が上手くいきますように。

本記事が少しでもお役に立てていれば幸いです。