

キャリセン就活エージェントは、アドバイザーによるサポートが手厚く、利用者の満足度が高い(Google口コミ評価★4.7)のが特徴です。
正直ベースでズバッと話してくれるアドバイザーが多いため、精神的なサポートより、選考突破や内定獲得につながる的確なアドバイスを求めている人にオススメです。
本記事では、日系大手メーカーの元人事&国家資格キャリアコンサルタントの筆者が、キャリセン就活エージェントの特徴と評判を徹底解説します。

なかなか内定がもらえず、一人でやる就活に限界を感じているなら、キャリセン就活エージェント一択!
自分の強みややりたいことがわからない状態でも、内定獲得まで徹底サポートしてくれます。

目次
キャリセン就活エージェントは「一人でやる就活に不安を感じている人」にオススメ

キャリセン就活エージェントは、アドバイザーによるサポートが手厚く、利用者の満足度が高い(Google口コミ評価★4.7)のが特徴です。
累計利用学生は約7万人、年間1,000人以上が内定獲得しているエージェントのため、「ESや面接がなかなか通らない」「自分にあう企業がわからない」など、一人でやる就活に限界を感じている人にオススメです。

サポートの質が高い理由は、運営会社であるシンクトワイス株式会社が企業向けの採用コンサルティングも行っているから!
学生を採用する企業側の目線も併せもっているからこそ、選考突破や内定獲得につながる的確なアドバイスが行えます。
また、キャリセン就活エージェントは、ホワイト企業や優良ベンチャーなど1,000社以上の求人を保有しています。
ナビサイトには掲載されていない非公開求人も含め、さまざまな業界・職種の中から、あなたにあう仕事を紹介してくれるのも魅力の一つです。

キャリセン就活エージェントの登録〜利用の流れ

出典:キャリセン就活エージェント
キャリセン就活エージェントを利用する流れは上記の通り。
会員登録〜面談予約は30秒ほどで簡単にできます。
面談を予約したら、当日〜数日以内に電話 or メールで確認の連絡が入るため、なるべくスピーディーに対応しましょう。

あとは、予約した日時に面談参加すればOK!事前に準備すべきことは特にありません。
面談が終わったら、アドバイザーがあなたの適性や就活状況にあわせて、求人紹介・ES対策・模擬面接・選考日時の調整などを進めてくれます。
志望業界や自分の強みがわからない状態で申し込んでも全然OK。
就活初心者でも、悩みが漠然としていても、内定獲得まで徹底サポートしてくれるのがキャリセン就活エージェントの魅力です。
キャリセン就活エージェントの良いところ&口コミ

キャリセン就活エージェントの魅力&特徴は以下の通り。
1.利用者の満足度が高い
2.就活サポートが手厚い
3.1,000社以上の優良求人を保有
それぞれ、口コミも交えながら詳しく解説していきます。
1.利用者の満足度が高い
キャリセン就活エージェントは、Google評価★4.7と高評価(2025年3月時点)。
通常、エージェントサービスでは「電話がしつこい」「アドバイザーが上から目線」などのよくない評価が目立ちますが、キャリセン就活エージェントでは利用者の満足度の高さが伺えます。
エージェントサービスの満足度が高いということは、サポートが手厚く、求人の質が高いということ。
口コミ評価が高いエージェントなら、安心して利用できます。
複数回にわたり丁寧に面談してくださり、自己分析や業界分析など一緒に考えを整理していくことができ自信をもって選考にのぞむことができました。結果、紹介していただいた企業に内定を決めましたが、他の企業についても応援していただけて考えを尊重していただけているように感じました。
出典:Googleマップ
2.就活サポートが手厚い
1につながる内容ではありますが、キャリセン就活エージェントは、アドバイザーのレベルが高く、内定獲得まで徹底サポートしてくれるのが特徴です。
- 自己分析のサポート
やりたいことや強みを引き出して言語化
- 自分にあう求人の紹介
一人ひとりの適性や希望にマッチする企業を紹介
- ES添削&面接対策
合格できる書き方や答え方を指導
納得いくまで何度も面接練習できる - 選考結果のフィードバック
万が一 不合格になったら、次の選考へ向けてフィードバック&対策を考えてくれる

サポートの質が高い理由は、運営会社であるシンクトワイス株式会社が企業向けの採用コンサルティングも行っているから。
学生を採用する企業側の目線も併せもっているからこそ、選考突破や内定獲得につながる的確なアドバイスが行えます。
基本的な自己PRの添削から面接練習まで、かなり寄り添って対策していただけたお陰で、不安要素を減らして就職活動に挑めました。就活の軸や志望動機などの言語化を助けていただけたのも有難かったです。個人的には、業界の知識や専門用語についてしっかり解説していただけたのが良かったです。
結果的に第1志望の会社に内定をいただき、3回生の12月から利用させていただき2月末に就活を終了することができました。本当にありがとうございました!
出典:Googleマップ
就活について全然調べておらず、最初は「なにからすればよいか分からない」という相談をさせていただきました(笑)自己分析のやり方からESや面接でよく問われることの回答作りまで助けていただきました。そのうえでマッチしている企業を何個か紹介していただきました。紹介された企業をごり押しされることもなく、安心して就活を進めることができました。
出典:Googleマップ
3.1,000社以上の優良求人を保有

キャリセン就活エージェントでは、ホワイト企業や優良ベンチャーなど、1,000社以上の紹介が受けられます。
エージェント選びにおいて、求人数はもっとも大事なポイント。
保有している求人数が少ないサービスだと、自分の希望とあわない求人や、条件の悪い求人を無理やり紹介される可能性があります。
ナビサイトには掲載されていない非公開求人も含め、さまざまな業界・職種の中から、あなたにあう仕事をアドバイザーが紹介してくれます。
就活に対して漠然とした不安がありましたが、小さな不安であっても親身に寄り添って面談してくださったり、電話対応していただいたりと最後の最後までとても丁寧に対応していただきました。企業紹介も自分の希望にあったところを紹介していただき、本当に最高でした。
出典:Googleマップ
面談の中で自分の適性や希望を引き出し、そこに合った企業を何社か紹介してくださいました。企業ごとの選考の対策もしていただき、相談もしやすかったです。
出典:Googleマップ
キャリセン就活エージェントの残念なところ&口コミ

キャリセン就活エージェントは信頼と実績のあるサービスですが、口コミでは以下のような意見もありました。
1.アドバイザーと馬が合わない場合もある
2.アドバイザーの交代が多い
3.正直ベースでズバッと言われる
それぞれ詳しく解説していきます。
1.アドバイザーと馬が合わない場合もある
1人目の担当者様とは、正直馬が合わず、担当者様を変えていただくということもありましたが、2人目の担当者様にはかなり長期間にわたってご支援をいただきました。
出典:Googleマップ
自分が就活を進めていく中で出遅れている部分だったりを包み隠さずお話してくださり、今すべきことを明確化してくれたのは助かりました。ただ高圧的にも感じたので優しくサポートして欲しい人にはちょっと違うかもと思います(私の担当の方がそうだっただけだと思いますが、一応そういった方も所属しているとご認識いただければ)
出典:Googleマップ
アドバイザーのレベルが高いのがキャリセン就活エージェントの特徴ですが、人によっては馬が合わない場合もあるようです。
人と人とのことなので、相性100%というのは難しいかもしれません。
ただ、口コミにもある通り、相性があわないと感じたらアドバイザーを変更できるのは安心ですね。
2.アドバイザーの交代が多い
何度もエージェントの変更があり毎回少し不安でした。紹介していただいた企業様から複数内定をいただけたので自分にマッチしている会社を紹介していただけているのだなという印象です。面接のフィードバックを毎度頂けたのはよかったです!ありがとうございました。
出典:Googleマップ
アドバイザーと二人三脚で進めていくサービスなのに、何度も担当者が変わったら困りますし、不安になってしまいますよね。
1のように自分から変更を申し出た場合ならいいですが、エージェント側の都合で変更になるのは勘弁してほしい…。
ただ、アドバイザーの交代によって、サポートのレベルが落ちたという口コミはなかったため、学生の希望に応えるための調整だったのかもしれません。
3.正直ベースでズバッと言われる
その時見ていた業界の良くないと言われがちな点や、向いているかどうか、その業界のいい点はもちろん、実際こう思ってるでしょ?という風に結構ズバッと言って頂けて、客観視がしやすかったです!LINEでサクッとやり取りができる点もいいです。結果としては、ご紹介して頂いた所には意思決定しませんでしたが、清々しいほどズバッと言って下さったのは結構ありがたかったので、かなりおすすめのエージェントさんです。
出典:Googleマップ
正直に言ってくれて良かったです。
出典:Googleマップ
キャリセン就活エージェントのアドバイザーは、多少耳が痛いこともズバッと正直に話してくれるタイプのようです。
精神的なサポートをしてくれる「メンター」だと思って接すると、少しびっくりしてしまうかもしれません。
就活に不安を感じている身としては、「今からでも全然間に合う!」「あなたなら大丈夫!」と優しい言葉で励ましてほしいところですが、本人のため&今後のキャリアを真剣に考えてくれているからこその厳しい対応なのでしょう。

キャリセン就活エージェントでよくある質問

最後に、キャリセン就活エージェントでよくある質問に答えていきます。
1.完全無料って本当?
就活生は完全無料です!
登録から面談、求人紹介、内定獲得に至るまで、費用がかかることはありません。

2.アドバイザーとの面談形式は?
Zoomでのオンライン面談です。
居住地にかかわらず、どなたでも気軽に相談できます。
3.内定辞退や退会したいときは?
内定辞退したい場合は、アドバイザーに連絡すればOKです。
企業に伝えづらい辞退の申し込みは、アドバイザーが代行してくれます。
また、エージェント経由ではない選考で内定が決まったり、就職ではなく進学することにした場合など、退会したい場合はアドバイザーに連絡 or 以下のメールアドレスに連絡しましょう。
まとめ:キャリセン就活エージェントに相談して、就活迷子から抜け出そう!

キャリセン就活エージェントの特徴をまとめると以下の通り。
良いところ
1.利用者の満足度が高い
2.就活サポートが手厚い
3.1,000社以上の優良求人を保有
残念なところ
1.アドバイザーと馬が合わない場合もある
2.アドバイザーの交代が多い
3.正直ベースでズバッと言われる
アドバイザーとの相性や途中交代の懸念はありますが、全体的にアドバイザーのレベルが高く、利用者の満足度が高いのが特徴です。
多少耳が痛いことも正直に話してくれるアドバイザーが多いため、精神的なサポートより、選考突破や内定獲得につながる的確なアドバイスを求めている人にオススメです。
「自分の強みや自分にあう仕事がわからない」といった就活迷子の状態でも、内定獲得まで徹底サポートしてくれるため、一人でやる就活に限界を感じている方はぜひ活用してみてくださいね。
あなたの就活が上手くいきますように。
本記事が少しでもお役に立てていれば幸いです。