ユニゾンキャリア就活の評判・口コミは?採用の裏側を知る元人事が解説

就活サービス
ユニゾンキャリア就活って実際どうなの?
リアルな口コミが知りたい!

ユニゾンキャリア就活は、IT・Web業界に特化した就職エージェント

大手SIerやメガベンチャーなどの優良求人を多数保有しており、元エンジニアがアドバイザーとして就活支援してくれます。

口コミによると、全体的な評価は高く、文理問わず未経験者でも内定獲得が目指せるのが特徴です。

本記事では、日系大手メーカーの元人事&国家資格キャリアコンサルタントの筆者が、ユニゾンキャリア就活の特徴と評判を徹底解説します。

元人事Mayuka
元人事Mayuka

IT業界志望なら、ユニゾンキャリア就活がオススメ!

IT業界は事業範囲が広くて複雑なため、知識と経験が豊富な専門家を頼るのが一番です。



 

ユニゾンキャリア就活は「IT・Web業界に興味がある人」にオススメ

ユニゾンキャリア就活は、IT・Web業界に特化した就職エージェント

大手SIerやメガベンチャー、リモートワークOKの企業など、3,000件以上の優良求人を保有しています。

ユニゾンキャリア就活の魅力は、元エンジニアのアドバイザーが就活支援してくれるところ。

業界の実情やリアルな働き方を熟知しているアドバイザーが、自分にあう求人を紹介してくれる&具体的な仕事内容を解説してくれるため、ミスマッチや入社後のギャップを最小限に抑えられます

元人事Mayuka
元人事Mayuka

餅は餅屋、IT業界ならユニゾンキャリア。

すべての業界・職種に精通しているキャリアアドバイザーはなかなかいないため、その道の専門家を頼るのが一番です。

また、文理問わず、未経験者でも内定獲得が目指せるのも特徴です。

「IT業界に興味はあるけれど、未経験者OKの企業ってあるのかな…?」と不安に感じている方は、ぜひユニゾンキャリア就活に相談してみましょう。

文系未経験者の内定実績あり!

ユニゾンキャリア就活の登録〜利用の流れ

ユニゾンキャリア就活を利用する流れは上記の通り。

会員登録は30秒ほどで簡単にできます。

会員登録したら、当日〜数日以内に電話 or メールで確認の連絡が入るため、なるべくスピーディーに対応しましょう。

元人事Mayuka
元人事Mayuka
いきなり電話がくるとびっくりしますが、本人確認・日程調整・事前のヒアリングによってあなたにピッタリのアドバイザーを選定するためなので、無視しないでくださいね。

あとは、予約した日時に面談参加すればOK!事前に準備すべきことは特にありません。

面談が終わったら、アドバイザーがあなたの適性や就活状況にあわせて、求人紹介・面接対策・選考日時の調整などを進めてくれます。

IT業界の知識がまったくない状態で申し込んでもOK!

元エンジニアのアドバイザーが業界・職種の基礎から教えてくれて、内定獲得まで徹底サポートしてくれるのがユニゾンキャリア就活の魅力です。

ユニゾンキャリア就活の良いところ&口コミ

ユニゾンキャリア就活の魅力&特徴は以下の通り。

ユニゾンキャリア就活の良いところ


1.IT業界を熟知している元エンジニアがサポートしてくれる

2.大手SIerやメガベンチャーなど、優良企業の内定が目指せる

3.文理問わず、未経験者でも内定獲得が目指せる

 

それぞれ、口コミも交えながら詳しく解説していきます。

1.IT業界を熟知している元エンジニアがサポートしてくれる

ユニゾンキャリア就活では、IT業界に精通している元エンジニアが就活支援してくれます。

業界の内情やリアルな働き方を知っているアドバイザーが、自分の適性や希望条件にあう求人を紹介してくれるため、ミスマッチを最小限に抑えられるのが魅力です。

また、「IT業界とWeb業界の違いは?」「ITエンジニアって具体的に何するの?」など、業界の基礎知識も教えてくれるため、プログラミング経験がない人でも安心

IT業界に少しでも興味がある人なら、未経験者でも、情報系の学部じゃなくても、内定獲得まで徹底サポートしてくれます。

元人事Mayuka
元人事Mayuka

エンジニアと一口にいっても、それぞれ技術領域も違えば扱う言語も違うし、他の職種と比べてかなり複雑

だからこそ、知識と経験のある専門家を頼るのが一番

初めはIT業界や職種の知識が浅い状態からスタートしましたが、業界・職種の特徴や今後のキャリアプランをエージェントの方が丁寧に教えてくれました。

出典:Googleマップ

IT業界に就職したいと考えておりましたが、どのようにするべきかわからず、困っておりました。

そこでユニゾンキャリアに登録したのですが、担当の方が親身になって話を聞いて下さり、IT業界や職種について教えてくださりました。企業の紹介や、企業ごとの対策など様々な手厚いサポートをしていただき、内定をいただくことができました。

一人で就職活動をしていたらここまでスムーズに内定をもらえなかったと思います。

出典:Googleマップ

2.大手SIerやメガベンチャーなど、優良企業の内定が目指せる

ユニゾンキャリア就活は、大手SIerやメガベンチャー、リモートワークOKの企業など、3,000件以上の優良求人を保有しています。

豊富な求人の中から、自分にあう求人を紹介してくれる&面接突破のコツを伝授してくれるため、納得のいく内定をスムーズに獲得できます(面接突破率87%、初回面談から内定まで最短10日)。

IT業界を熟知しているアドバイザーが、各社の特色にあわせて模擬面接してくれるため、面接が苦手な方も安心です。

企業様それぞれの社内の雰囲気を教えてくださり、私に一番合っている企業を進めてもらうことができたのでとても安心できました。

出典:Googleマップ

☆5の評価が多く、最初は警戒しながら申し込みましたが、結果的に第1志望の企業から内定をいただけて、ユニゾンキャリアを頼って本当に良かったです!

出典:Googleマップ

3.文理問わず、未経験者でも内定獲得が目指せる

ユニゾンキャリア就活では、文理問わず、未経験者でも内定獲得が目指せます。そのため、

IT業界に興味はあるけれど、仕事内容がよくわからないし、自分にもできるのか不安…
未経験者OKの企業って、どうやって探せばいいの?

という方こそ、ユニゾンキャリア就活の利用がオススメ。

IT知識ゼロで、最初はブライダル業界を目指していた方も、文系未経験から開発エンジニアの内定を獲得しています。

元人事Mayuka
元人事Mayuka
エンジニアって、スキルさえあれば転職に困らない・独立もできる魅力的な仕事ですよね。

在宅勤務できる会社も多いし、新卒として給料をもらいながら学べるのは最強かも。

IT業界のメリットからデメリットまで、何も知識がなかった自分に一から丁寧に説明して下さりました。面接対策までやって下さり、無事内定を頂けました。

出典:Googleマップ

2〜3週間ほどで内定を頂けました。最初から最後まで丁寧に対応していただき、あまり就職活動経験のなかった私でも安心して面接を行うことができました。

IT企業の内部や情勢も詳しく教えていただき未経験でしたがしっかり理解して就職活動を行えました。

出典:Googleマップ

ユニゾンキャリア就活の残念なところ&口コミ

ユニゾンキャリア就活は、全体的に利用者の満足度が高いサービスですが、以下の3点は惜しいところと言えます。

ユニゾンキャリア就活の残念なところ


1.紹介実績が公開されていない

2.条件のよくない求人を紹介されることもある

3.対応がよくないアドバイザーもいる

 

それぞれ、口コミも交えながら詳しく解説していきます。

1.紹介実績が公開されていない

ユニゾンキャリア就活は、大手SIerやメガベンチャーを含め、3,000件以上の優良求人を保有していますが、具体的な企業名(過去の紹介実績)は公開されていません

他のエージェントサービスでは、以下のように社名を公開していることもあるのですが、ユニゾンキャリア就活の場合は非公開のようです。

例)キャリセン就活エージェントの場合

紹介実績はあくまで一例で、「その企業を必ず紹介してもらえる」というわけではありませんが、「どんな求人を紹介してもらえるのか、過去の実績がわからないと不安…」という方は多いでしょう。

競合他社に採用情報を知られないための「非公開求人」が多いだけかもしれませんが、アドバイザーから実際に紹介されるまで、事前情報がほとんどないのはデメリットかもしれません。

2.条件のよくない求人を紹介されることもある

紹介された求人の口コミを見たら低評価ばっかだったため利用するのを辞めました。私とは相性が悪かったみたいです。

出典:Googleマップ

こちらで解説した通り、ユニゾンキャリア就活は、優良企業を厳選して紹介してくれるところが魅力です。

しかし、優良企業かどうかの判断基準は、ユニゾンキャリア就活が独自に設けたもののため、自分自身の感覚や希望条件とはあわない可能性があります。

「アドバイザーが紹介してくれたから、きっと自分らしく働ける会社のはず!」と信じ切るのではなく、採用サイト・SNS・口コミサイトをチェックしてから応募の判断をしましょう。

元人事Mayuka
元人事Mayuka

価値観は人それぞれなので、「誰がどう見ても優良企業!」というのは難しいのかも

給与・年間休日・残業時間・有給取得率など、指標となる項目もいろいろありますしね。

紹介されたからといって、必ず応募・入社しなければいけないわけではありません。

実際に働くのは自分自身。希望とあわない求人はキッパリと断り、あらためて自分の希望やゆずれない条件を伝えましょう

3.対応がよくないアドバイザーもいる

良い点:面接対策のノウハウはかなりロジカルであり、未経験でも内定の獲得はかなりしやすい環境だと言える。

悪い点:アドバイザーの当たり外れがある。心配な人は他のレビューでよく名前が挙がっている人を指名するといいかもしれない。

出典:Googleマップ

全体的に口コミ評価の高いユニゾンキャリア就活ですが、対応がよくないアドバイザーも一部いるようです。

ユニゾンキャリア就活に限らず、エージェントサービスはアドバイザーの当たり外れがあるのが残念なところ…。

アドバイザーの対応が悪い or 馬が合わないと感じたら、メールやLINEにて遠慮なく担当変更を申し出ましょう。

参考:転職エージェントは担当変更できる!スムーズな伝え方・メール文例を紹介

ユニゾンキャリア就活でよくある質問

最後に、ユニゾンキャリア就活でよくある質問に答えていきます。

1.完全無料って本当?

求職者(就職先や転職先を探している人)は完全無料です!

登録から面談、求人紹介、内定獲得に至るまで、費用がかかることはありません。

元人事Mayuka
元人事Mayuka
エージェントサービスは、企業からの紹介手数料で成り立っているビジネスです。

2.アドバイザーとの面談形式は?

Web面談です。

対面をご希望の方は、ユニゾンキャリア就活の拠点(渋谷)にて行うことも可能です。

3.内定辞退や退会したいときは?

内定辞退したい場合は、アドバイザーに連絡すればOKです。

企業に伝えづらい辞退の申し込みは、アドバイザーが代行してくれます。

また、エージェント経由ではない選考で内定が決まったり、就職ではなく進学することにした場合など、退会したい場合もアドバイザーに連絡しましょう。

直接伝えるのが気まずい方は、以下の例文を参考にしてメールかLINEで伝えるのがオススメです。

参考:【退会メール例文あり】転職エージェントを辞めるには?中断方法を紹介

まとめ:IT業界志望なら、ユニゾンキャリア就活に相談しよう!

ユニゾンキャリア就活の特徴をまとめると以下の通り。

良いところ

1.IT業界を熟知している元エンジニアがサポートしてくれる

2.大手SIerやメガベンチャーなど、優良企業の内定が目指せる

3.文理問わず、未経験者でも内定獲得が目指せる


残念なところ

1.紹介実績が公開されていない

2.条件のよくない求人を紹介されることもある

3.対応がよくないアドバイザーもいる

対応がよくないアドバイザーも一部いるようですが、全体的な評価は高く、元エンジニアによる手厚いサポートが魅力です。

業界の実情を熟知しているアドバイザーが基礎からサポートしてくれるため、ミスマッチや入社後のギャップを最小限に抑えられます

具体的な紹介実績は公開されていないものの、大手SIerやメガベンチャーなど、優良企業の内定獲得が目指せるため、IT・Web業界に興味がある方はぜひ活用してみましょう!



あなたの就活が上手くいきますように。

本記事が少しでもお役に立てていれば幸いです。