

アカリク就職エージェントは、研究活動を行っている理系学生・大学院生の就職支援に特化したエージェントサービスです。
さまざまな研究分野や理系就活を熟知したアドバイザーが、あなたの研究やスキルを活かせる企業を厳選して紹介してくれるため、最短ルートで効率よく、納得内定が目指せます。
本記事では、【理系院卒 × 日系大手メーカーの元人事 × 国家資格キャリアコンサルタント】の筆者が、アカリク就職エージェントの特徴と評判を徹底解説します。

専門性を活かしたい&いち早く内定獲得したいなら、アカリク就職エージェント一択!ここまで“研究”に特化したエージェントは他にありません。

目次
アカリク就職エージェントは「研究経験を活かして就職したい人」にオススメ

アカリク就職エージェントは、理系学生の就活支援実績15年以上の株式会社アカリクが運営しているエージェントサービス。
理系や院生の就活を熟知したキャリアアドバイザーが、あなたの研究分野やスキルとマッチする企業を厳選して紹介してくれます。
- 理系(学士〜ポスドク)の就活支援に特化(文系院生も利用可)
- 院卒のキャリアアドバイザーが多数在籍
- 大手企業からニッチトップ企業まで、幅広い求人を保有
- 利用者の面接通過率は8割以上(ES添削や面接対策のサポートが手厚い)
- 最短2週間で内定獲得できる
紹介企業の事例は以下の通り。ナビサイトに掲載されていない非公開求人も含め、さまざまな業界・職種の中から、あなたにあう仕事を紹介してくれます。

アカリク就職エージェントを活用すれば、自分の専門性を活かせる仕事がすぐに見つかります。
「日々の研究も、キャリア選択も妥協したくない!」という方は、ぜひ活用しましょう。
アカリク就職エージェントの登録〜利用の流れ

アカリク就職エージェントを利用する流れは上記の通り。
会員登録は1分ほどで簡単にできます。
面談を予約したら、当日〜数日以内に電話 or メールで確認の連絡が入るため、なるべくスピーディーに対応しましょう。

あとは、予約した日時に面談参加すればOK!事前に準備すべきことは特にありません。
面談が終わったら、アドバイザーがあなたの適性や就活状況にあわせて、求人紹介・ES添削・面接対策・選考日時の調整などを進めてくれます。
やりたいことや自分の強みがわからない状態で申し込んでも全然OK。
理系や大学院生の就活を熟知したアドバイザーが、内定獲得まで徹底サポートしてくれます。
アカリク就職エージェントの良いところ&口コミ

アカリク就職エージェントの魅力&特徴は以下の通り。
1.自分の研究を活かせる企業がすぐに見つかる
2.理系就活を熟知した院卒アドバイザーが多数在籍
3.短期間で納得内定できる(研究と就活を両立できる)
それぞれ、口コミも交えながら詳しく解説していきます。
1.自分の研究を活かせる企業がすぐに見つかる
アカリク就職エージェントは、研究活動を行っている理系学生・大学院生の就職支援に特化したサービス。
そのため、さまざまな研究分野や理系就活を熟知したアドバイザーが、あなたの研究やスキルを活かせる企業を厳選して紹介してくれます。
かつての私(生態学専攻)もそうだったのですが、ニッチな研究をしている人ほど、
・研究に直結する仕事がない
・自分のスキルや経験が、民間企業でも活かせるか不安…
・アカデミアに進む気はないけれど、これまでの研究経験は無駄にしたくない
と悩みがち。
そのため、「自分の強みや経験を活かせる仕事を、今すぐ&手間をかけずに見つけたい!」という方にはピッタリのサービスです。
紹介企業の事例は以下の通り。大手企業からニッチトップ企業まで、あなたの研究内容や志向性にあう優良求人を厳選して紹介してくれます。

アカリクに登録したらエージェントの方が超スピードで興味深い業務内容の企業を紹介してくれた
今後はアカリク様を崇めさせていただきます— K. 汝水 (@tactfully28) May 16, 2024
今まで知りもしなかった多くの企業に出会えたことが良かった点だと思います。
最初の面談で自身の希望ややりたいことを理解してくださり、その意向に沿った企業を数多く紹介してくださいました。それによって就活における企業選びの幅が広がり、悔いのない就職活動ができたと思います。
出典:Googleマップ
2.理系就活を熟知した院卒アドバイザーが多数在籍

出典:アカリク就職エージェント公式サイト
アカリク就職エージェントは、院卒アドバイザーが多数在籍しているところも魅力。
研究や理系就活に精通しているからこそ、あなたにピッタリの求人を紹介してくれます。
また、研究の忙しさや大変さも理解してくれているため、あなたの不安や悩みに寄り添う心強いパートナーになってくれます。

論文の締め切りが近いときなど、就活のペースの配分についても柔軟にご対応いただけました。
おかげさまで、比較的短期間にて納得のいく会社での内定をいただくことができました。
出典:Googleマップ
エージェントを利用し、内々定をいただきました。
他の就活支援企業に比べ、修士、博士課程に対する理解度が高く、スムーズに支援していただきました。
出典:Googleマップ
もちろん、悩みに寄り添ってくれるだけでなく、志望動機の言語化・ES添削・面接対策など、キャリアアドバイザーとしてのスキルも高いようです。
担当の方やアシスタントの方々は丁寧で温かい方ばかりで、気軽に質問や相談できたり、自分が言語化できていない動機や思考を論理的に分析してくれたりと、コンタクトに全くストレスを感じませんでした。
褒めて貰った際にも、どこが良い所か具体的に示してくださったおかけで自信を持てました。
出典:Googleマップ
履歴書の提出前に改善点のコメントを頂けたり、大なり小なり相談事を送れば1日で返信いただけたりと、サポート体制としては悪くないと感じました。
私は利用しませんでしたが、場合によっては面接対策にも付き合っていただけるようでした。
出典:Googleマップ
私がアカリク経由で面接受けたときに、合格不合格の結果関係なく、企業からのフィードバック貰えましたよ。(もし、すでにサービス利用されてたら、すいません。)
— 砂肝 (@rabioscillation) April 24, 2025
3.短期間で納得内定できる(研究と就活を両立できる)
アカリク就職エージェントでは、最短2週間で内定獲得が目指せます。
アドバイザーがあなたにあう求人を厳選して紹介してくれるため、自分で企業探しする手間はかかりません。
また、ES添削・面接対策・自己分析や企業理解のサポートが徹底しているため、アカリク就職エージェント経由で選考を受けた人の面接通過率は8割以上。
通常よりも面接回数が少ない特別選考ルートにのれることもあるため、最短最速で内定獲得できます。
そのため、
・効率よく、納得のいく内定を獲得したい
・研究もキャリア選択も妥協したくない
・自己分析って何すればいいの?ノウハウもなければ調べる時間もない…
・いち早く将来の不安から解放されたい…!
・大学は就職予備校じゃない!とにかく研究に集中したい!
という方にはピッタリのサービスです。
学業との両立をしやすかったです。一人では見つけられなかった会社の紹介や、面談を通した軸の明確化など、手厚くサポートしていただきました。
出典:Googleマップ
博士課程の大学院生として、アカリクエージェントを利用しました。以下の点で利用してよかったと感じました。
・自分ひとりでは見つけづらい優良企業を提案いただけること
・企業ごとの面接のポイントをレクチャーいただけること
・内定後のフォロー
出典:Googleマップ
アカリク就職エージェントの残念なところ&口コミ

アカリク就職エージェントは信頼と実績のあるサービスですが、口コミでは以下のような意見もありました。
1.文系院生向けの求人は少ない
2.希望にあう求人がない場合もある
それぞれ詳しく解説していきます。
1.文系院生向けの求人は少ない
文系院生としてアカリクエージェントを利用して内定を取得しました。
文系院生向けの企業が少ない点が少し残念だったところですが、それでも僕が選択できる企業はたくさんありました。
院生向けの就活サービスは現状少ないと思いますし、だからこそ持っている情報量が多く、特異だと思います。
出典:Googleマップ
アカリク就職エージェントは、研究活動を行っている理系学生・大学院生の就職支援に特化したサービスのため、文系の大学院生も利用できます。
ただ、求人のほとんどが研究職・技術職・エンジニアなどの理系職種のため、文系職種の求人は少なめ。
文系の大学院生や、文系就職を目指している理系学生は、アカリク就職エージェントも使いつつ、他の就活サービスも併用しましょう。

2.希望にあう求人がない場合もある
私はポスドク→ポスドク→企業→ポスドク→今年から企業に転職しました。
アカリクは生物系に弱いです。
リクルート系はdodaとは重ならない案件がありますが、どちらも研究職に詳しいエージェントは少ないです。(株)クイックとJACリクルートメントは研究職のことを比較的理解している人が多いです。— すーじー (@love_nihonsyu) August 9, 2023
就活系のサービスに共通して言えることなのですが、必ずしも自分が入りたい企業を紹介してくれるとは限りません。本当に入りたい企業が、アカリクと提携してくれたらよいですが、そうでなければあきらめ、自由応募で応募するしかありません。
出典:Googleマップ
就職エージェントはあくまで”提携している企業の中から”あなたにあう求人を紹介してくれるサービスです。
アカリクが理系や院生の就職支援に強いのは間違いないですが、もし自分の希望にあう求人がない場合は、自分で探して応募するか、他の就活サービスを利用しましょう。
ちなみに、他のエージェントでは「希望にあわない求人ばかり紹介された」「アドバイザーの態度が悪かった」といった口コミが少なからずあったりするのですが、アカリク就職エージェントの場合、アドバイザーに対するネガティブな口コミは見当たりませんでした。
ノルマのために求人紹介しているエージェントもある中、アカリク就職エージェントは学生ファーストで就活支援しているようです。
アカリク就職エージェントでよくある質問

最後に、アカリク就職エージェントでよくある質問に答えていきます。
1.完全無料って本当?
就活生は完全無料です!
登録から面談、求人紹介、内定獲得に至るまで、費用がかかることはありません。

2.アドバイザーとの面談形式は?
Web面談 or 電話面談です。
居住地にかかわらず、どなたでも気軽に相談できます。
平日の夕方や土日の面談も可能!
ただ、人気の時間帯は枠がすぐに埋まってしまうため、早めの予約がオススメです。
3.学部生・博士・ポスドクも使える?
アカリク就職エージェントを利用できる人は以下の通り。基本的に文系の学部生以外が利用できます。
アカリク就職エージェントを利用できる人
・理系の学部生
・理系&文系の大学院生(修士・博士)
・大学院修了後の既卒者
・博士中退者、博士満期退学者
ポスドク(ポストドクター)の方は、院卒の転職支援に特化した「アカリクキャリア」をご利用ください。
4.どんな職種を紹介してもらえる?
紹介可能な職種は以下の通り。
文系院生の場合、リサーチャーやコンサルタント職での内定実績があります。
・研究職/研究開発職
・技術職
・エンジニア
・データサイエンティスト
・コンサルタント
・リサーチャー
・ビジネス/企画職 など

5.内定辞退や退会したいときは?
内定辞退したい場合は、アドバイザーに連絡すればOKです。
企業に伝えづらい辞退の申し込みは、アドバイザーが代行してくれます。
また、エージェント経由ではない選考で内定が決まったり、就職ではなく進学することにした場合など、退会したい場合はマイページより退会申請しましょう。

まとめ:アカリク就職エージェントに相談して、研究もキャリアも両立させよう!

アカリク就職エージェントの特徴をまとめると以下の通り。
良いところ
1.自分の研究を活かせる企業がすぐに見つかる
2.理系就活を熟知した院卒アドバイザーが多数在籍
3.短期間で納得内定できる(研究と就活を両立できる)
残念なところ
1.文系院生向けの求人は少ない
2.希望にあう求人がない場合もある
文系職種の求人は少ないものの、さまざまな業界の中からこれまでの研究経験を活かせる企業を厳選して紹介してくれるのが魅力です。
日々の研究で忙しい方も、自分にあう企業が見つからなくて悩んでいる方も、アカリク就職エージェントを活用すれば、短期間で納得内定が目指せます。
サポート体制やアドバイザーに対するネガティブな口コミも見当たらなかったため、きっとストレスを感じることなく就活を進められるはず。
一人でやる就活に不安や限界を感じている方は、ぜひこの機会に活用してみてくださいね。
あなたの就活が上手くいきますように。
本記事が少しでもお役に立てていれば幸いです。