キャリアコンサルタント養成講座5選|実体験をもとに選び方を解説【比較表つき】

資格
養成講座、どこが良いの?
各社の違いがわからない…。どう選べばいいの?

国家資格キャリアコンサルタント養成講座の受講料は、30万円〜40万円が相場。

給付金で最大80%の学費が戻ってくるとはいえ、お金も時間もかかるからこそ、スクール選びで失敗したくないですよね。

そこで本記事は、実際にキャリアコンサルタント養成講座に通い、第25回試験に合格したばかりの筆者が、オススメのスクールを厳選&徹底比較します。

実体験をもとに、後悔しない選び方も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

\人気No.1!説明会参加で1万円割引/

 

キャリアコンサルタント養成講座おすすめ5選

私がオススメするスクールは以下の5つです。

全19社の中から、人気度(受講者数)合格率受講料という3つの観点で優良スクールを厳選しました。

【比較表】おすすめ5社の受講者数・合格率・料金

スクール名 受講修了者数 合格率 受講料(税込)
日本マンパワー 2,545名(2021年)
2,122名(2022年)
77.6%(2021年)
82.3%(2022年)
396,000円
地域連携プラットフォーム 170名(2021年)
361名(2022年)
82.8%(2021年)
81.0%(2022年)
297,000円
リカレント 1,429名(2021年)
1,187名(2022年)
80.1%(2021年)
80.5%(2022年)
398,200円〜
※入学料22,000円含む
ヒューマンアカデミー 1,382名(2021年)
175名(2022年)
92.5%(2021年)
60.0%(2022年)
428,251円
※入学料55,000円含む
LEC    794名(2021年)
1,006名(2022年)
79.5%(2021年)
77.5%(2022年)
302,500円

※受講料にはテキスト代も含まれます。

※合格率は教育訓練給付制度 厚生労働大臣指定教育訓練講座 検索システムから最新の数値を引用しています。

ここからは、各スクールの特徴&向いている人を詳しく解説していきます。

1.人気No.1!信頼と実績の【日本マンパワー】

日本マンパワーは、日本で最初にキャリアコンサルタント養成講座をスタートした信頼と実績のある会社です。

累計受講者数は4.5万人以上、全19スクールの中でNo.1の受講者数を誇ります。

日本マンパワーの特徴
  • 通学+オンライン講座
    (通学↔︎オンラインの振替受講も可能)
  • 受講料は396,000円(税込)
  • 直近の合格率は82.3%と高水準
  • 全国18都市で開講
    (東京は神田 or 西新宿)
  • 現場経験豊富な講師が成長をサポート
    (受講生の97%が指導に満足)
  • 受講後のフォローも充実
    (試験対策講座、常駐の講師に質問できるオンライン自習室など)

 

都内の校舎は2ヶ所と少ないものの、質の高い指導が魅力。

企業向け研修なども行うキャリア開発のプロである日本マンパワーが運営しているからこそ、安心&信頼できる養成講座です。

直近の合格率も82.3%ともっとも高いため、校舎が近くにあって通学に困らないのであれば、日本マンパワーをオススメします

\まずは無料のオンライン説明会に参加!/
日本マンパワーのHPはこちら
元人事Mayuka
元人事Mayuka
説明会に参加すれば、受講料が11,000円割引されますよ(※有効期限内のクーポンコードをもっている場合に適用)。

2.格安&オンラインで完結【地域連携プラットフォーム】

一般社団法人 地域連携プラットフォームは、地域内の就職支援や地元組織の活性化を目指す非営利法人です。

オンライン講座のみで通学不要、受講料が相場より10万円近く安いため、地方や海外在住で通学が難しい」「一番安いところがいい!という方にオススメです。

一般社団法人 地域連携プラットフォームの特徴
  • 通学不要!オンライン講座のみ
  • 受講料は297,000円(税込)
  • 直近の合格率は81.0%
  • 最短1.5ヶ月、通常3ヶ月で修了
    (土日祝、平日夜など多数のコース)
  • 受講後のフォローも充実
    (さまざまな受験対策講座がオプションで受けられる)
  • 資格取得後のサポートも充実
    (就職支援や独立開業支援など)

 

キャリアコンサルタント試験は面接(ロールプレイ)もあるため、オンラインのみの講座形式に不安を覚える方もいるかもしれませんが、合格率は80%超の高水準

破格の値段なのに、しっかりと実力がつく、もっともコストパフォーマンスの高いスクールといえるでしょう。

また、最短1.5ヶ月&平日夜コースもあるため、働きながら資格取得したい人にもオススメです。

\まずは無料のオンライン説明会に参加!/
地域連携プラットフォームのHPはこちら
元人事Mayuka
元人事Mayuka
代表の柴田さんは、キャリコン関連の本も数多く出版していますよ。

 

3.プロとしての実践力を身につけるなら【リカレント】

リカレントは、厚生労働省が定める150時間のカリキュラムを全課程通学スタイルで学習できる唯一のスクール

資格取得はもちろん、プロのキャリアコンサルタントとしてのスキルアップや、就職・転職支援を徹底的にサポートしてくれるのが魅力です。

リカレントの特徴
  • 「通学のみ」or「通学+オンライン」が選べる
  • 受講料は398,200円(税込)
    (全課程通学の場合は+101,200円)
  • 直近の合格率は80.5%
    (2年連続で80%超と安定して高水準)
  • 全国13都市で開講
    (都内だけで10校舎)
  • 資格取得だけでなく、現場で活かせる実践スキルが習得できる
  • 受講後のフォローも充実
    (模擬試験の実施、面接試験の直前対策講座など)

 

元人事Mayuka
元人事Mayuka
私もリカレント卒業生です!

私がリカレントを選んだ理由は以下の通り。

・受講料はやや高いが、合格率が安定して高いから

・資格取得だけで終わらず、プロとしての実践力を身につけたかったから

・都内の校舎が多く、通学がラクだったから

通学は面倒に感じることもありましたが、対面形式だからこそ交友関係も広がりました。

受講料は割高でもいいから、対面形式でとことんスキルを磨きたい」「首都圏在住で、通いやすいところがいいという方は、ぜひリカレントを検討してみましょう。

\まずは無料のオンライン説明会に参加!/
リカレントのHPはこちら

4.駅チカ&就職サポートが充実【ヒューマンアカデミー】

ヒューマンアカデミーは、キャリアコンサルタントを含め、800以上の講座を開講している資格の総合校です。

校舎はすべて駅チカ。受講料はやや高めですが、通いやすさと就職サポートが魅力です。

ヒューマンアカデミーの特徴
  • 通学+オンライン講座
  • 受講料は428,251円(税込)
  • 直近の合格率は60.0%
  • 全国32校舎で開講
    (都内は新宿/銀座/秋葉原/町田/府中/八王子の6カ所)
  • 資格取得後の就職サポートが充実
    →人材サービスのヒューマンリソシアと連携
    →いつでも求人票を閲覧できる&求人応募のサポートあり

 

\まずは無料のオンライン説明会に参加!/
ヒューマンアカデミーのHPはこちら

5.通学+オンライン形式では最安値【LEC】

LEC東京リーガルマインドは、45年の歴史がある資格の総合校。

受講料は相場より9万円ほど安く、「通学+オンライン」の形式では最安値です。

LEC東京リーガルマインドの特徴
  • 「通学+通信講座」or「Zoom+通信講座」が選べる
  • 受講料は302,500円(税込)
  • 直近の合格率は77.5%
  • 全国30校舎で開講(都内は8校舎)
  • 資格取得後のサポートが充実
    (交流会や講演会を定期的に開催)

 

別途料金(8,000円〜16,000円)にはなりますが、学科・論述・面接などの試験対策に特化した講座も受けられます。

\まずは無料のオンライン説明会に参加!/
LECのHPはこちら

キャリアコンサルタント養成講座を選ぶときの注意点

続いて、キャリアコンサルタント養成講座の選び方&注意点を3つご紹介します。

実際に養成講座に通い、資格を取った実体験をもとに解説していますので、ぜひ参考にしてください。

1.資格をとる「目的」で選ぶ

「転職の予定はないけれど、今後のために資格をとっておきたい」という人もいれば、「キャリアコンサルタントになるために資格をとりたい」という人もいるでしょう。

資格取得の目的は人それぞれ。自分の目的にあったスクールを選びましょう。

転職や昇進で有利になりたい or リスキリングしたいなら

直近の合格率がもっとも高い「日本マンパワー

コスパ◎でオンライン完結の「一般社団法人地域連携プラットフォーム

 

プロのキャリアコンサルタントとして活躍したいなら

実践力が身につく&就職サポートも充実している「リカレント

元人事Mayuka
元人事Mayuka
資格を取ることが目的なら、合格率やコスパ重視でいいと思います

2.出席率80%以上が修了条件のため、通いやすさが大事

キャリアコンサルタント養成講座は、原則として出席率80%以上が修了条件です。

35万円前後の高い受講料を支払ったとしても、出席率が低くて修了できなければ、キャリアコンサルタント試験を受験することはできません

参考:厚生労働省 キャリアコンサルタント試験の受験資格

そのため養成講座選びでは、受講料や合格率と並ぶほど通いやすさが重要です。

元人事Mayuka
元人事Mayuka
仕事で疲れている中、全日程遅刻せずに出席できたのは自宅から近かったおかげだと思います。

3.申し込みが遅れると、希望する校舎&時期に通えない

キャリアコンサルタント養成講座の定員は、原則20名と決められています。

参考:厚生労働省 キャリアコンサルタント養成講習 認定申請等要領

少人数制かつ申込みは先着順のため、早めに応募しないと希望コースの定員が埋まってしまう可能性が高いです。

元人事Mayuka
元人事Mayuka
実際に私も資料請求や説明会参加が遅れてしまい、第一希望のコースに申し込めませんでした…

応募者が多い都内のクラスや、社会人でも通いやすい土曜コースはとくに人気のようです。

キャリアコンサルタント試験は年に3回(3月・7月・11月)あり、それぞれの試験日程にあわせて講座スケジュールが組まれています。

そのため、直近のコースが満員の場合、受講できるのは3〜4ヶ月後からとなることもザラにあります。

資格取得への熱が冷めないうちに、そして第一希望の校舎&コースに通えるよう、なるべく早くオンライン説明会に参加&申し込みしましょう。

\人気No.1!説明会参加で1万円割引/
日本マンパワーの無料説明会に参加する

まとめ:資格取得の目的に応じて、ベストな養成講座を選ぼう!

人気度(受講者数)・合格率・費用という観点から、とくにオススメのスクールは以下の3つです。

ぜひご自身の資格取得の目的に応じて、ベストなスクールを選んでみてください。

転職や昇進で有利になりたい or リスキリングしたいなら

人気No.1!直近の合格率がもっとも高い「日本マンパワー

コスパ◎でオンライン完結の「一般社団法人地域連携プラットフォーム

 

プロのキャリアコンサルタントとして活躍したいなら

実践力が身につく&就職サポートも充実している「リカレント

また、キャリアコンサルタント養成講座は、少人数制かつ先着順のため、問い合わせや申し込みが遅れてしまうと、希望のクラスや時期に通えない可能性があります。

どのスクールも無料のオンライン説明会を開催していますので、まずは気になったスクールの説明会に参加してみましょう!

\人気No.1!説明会参加で1万円割引/

本記事が少しでもお役に立てていれば幸いです。

スクールが決まったら、ぜひ以下の記事も読んでみてくださいね。

キャリアコンサルタントの面接対策でやった5つのこと【一発合格・A判定】

【体験談】キャリ協ではなくJCDAを選んだ5つの理由|各団体の違いも解説